自分に期待しない

自意識高め プライド高め 肯定感低め

イライラ止まんね〜〜

 

・何にイライラしてるんでしょうね。低気圧のせいか、月イチのあれの手前だからか、慢性的なストレスがもたらす心の限界か。もう分かりませんが何かについてイライラしてしまう。他人にも自分にもイライラしてて、それに疲れてさらにイライラ。

 

・「キレを宵越すやつはクソ」という座右の銘(オモコロチャンネル、道徳回の永田さんの発言より)を掲げているのですが、普通に宵越しまくってる。ちくしょー、鍵垢のSNSのbio欄全てこれにしてるのに。根付いてない。明日になって忘れられるほど人間ができてない。それほど蓄積してるって事でもありますけどね。昨日今日の話じゃなくて、入社してから思ってたけどいえなかったことが消化したつもりでも消化し切れずどんどん溜まっていってたんですかね。なまじ一人暮らし、吐き出す相手もいないし。友達に言いなよって、友達も大体同じ立場だからただ暗くなっていくだけだし。上司や先輩には言いにくい。あと忙しすぎて相談の場もない。

 

・イライラ。何にイライラしてるのか。さっと出てくる単語に「私もやってたのに」「あの人がやらないからやっていたのに」みたいな、『私がやってあげていた精神』と『やっていたのに何も認められていない承認欲求』があるので、まあ、シンプルに認められたいだけですね。

今日、保育中の配置や活動について指示を出す人を日毎で変えて発信する癖を付けようと話し合いがありました。入社してからの半年間、リーダーのようなベテラン先生が居なかったり仕事で抜けてた日は、助けてもらいながらも私が拙いながら指示を出していた気がします。自負がある。そこは胸張って言える。私、新卒ながら頭フル回転させてどうにかしてきた。誰も何も言わない空間での発言マジで怖い。その後こうすれば良かったよね、ってグチグチ言われるのも怖い。でも今日までやってた。これはホント。

でも、私がこんなに頑張っていたことをさも無かったかのように扱われ、頑張ったけど怒られて悲しかったのに他の人は「失敗したくなくて……」と(言い方最悪ですが)自己保身のような発言で、明日から私も発信します……みたいな、このモヤッとした感じ。

あけすけに言えばこうです。ほんと炎上覚悟で言えば、自信の無さや苦手だからでずっと逃げてた先生に腹が立ってるんですね!私だって自信ないし苦手だし失敗嫌だしでもやってたし!っていう、地団駄。

 

・認められなくて悔しいからイライラして、そのイライラが他人の言動に行っちゃう。

 

・認められないっていうのはやっぱり寂しいし、何のためにしてるんだろうってなる。別に褒められたいからやってるわけじゃいけど、やった事がお金やものとして帰って来ない分、人からの「頑張ったね」や「これよかったね」は本当に嬉しい。将来のためになるとはわかっていても、どうなるか分からない未来にぼんやりと希望をもって頑張るほど心に余裕はないし。やっぱり褒められたい、認められたい。

 

・それが欲しいだけでこんなにイライラしてる、怖いね〜。こうやって自分の気持ちをメタ認知すること、大事ですね。デトックス。ネットは情報が多すぎてこんな気持ちを直ぐに文字列の海に沈めてくれるからいいね。ありがとうはてブロ。Twitterは何となく、大衆に見られる感じがして嫌なんだわ。

 

・このキレは今日まで。宵越さない。

どこまでが仕事だ

 

・持ち帰り残業。土日返上。

「絵を描くのが好きです」と言ったのが最後だったのかもしれない。先月行事でスタンプラリーをするためにその台紙を書いた、これは業務時間内にやらせてくれたので、まあ、いいです。保護者とか子どもからも好評で嬉しかったし。

その後に「園内マップも描ける?」と言われました。園内マップて。断る余地もなく、園内マップを描きました。土日かけて。使用用途もよく分からんし、納期も言われてないし(そのため土曜保育とか他行事におわれて普通に1ヶ月後に完成させた)(やる気の起きなさもあります)、当たり前のように業務中に時間を割いてくれないし、あ〜これ家で描くのね、と察しまして、とりあえず描きました。

外注できないんですかね。無給でやってくれる職員の方が楽なのは分かりますけど。こんなにも「やらされてる」って思いながら描くの、好きなお絵描きがストレスに変わる。

 

・これはもう完全に持ち帰り残業なんですよ。わが園は「持ち帰り残業0」をかかげてる素晴らしい会社なんです。報告してない、残業と見なしてないサビ残的なあれはありますが。

今回は割とイレギュラーで、壁面制作ないし行事準備も大掛かりなもの作らなくていいよ!の方向性だし、多分他の園に比べれば残業量は少ない方です。恵まれてますね、私は。保育リーダー以上になると馬鹿みたいに残業してるらしいですけど。知らん。

上の年代になればなるほど、「残って仕事しているこの献身さ」を持つべき。みたいな。残業は美しいことみたいな。時間内に終わらない業務を平の私が抱えてんだから上の人達はもっとあるのも分かんですけど。上が帰んねぇから下も帰れねえんだよな。知ってます?遅番で残ってると事務室から上長達の悪口大会聞こえてくるんですよ。怖〜。

 

・話逸れました。

園内マップは仕事なんですよ。れっきとした。

制作物作成も仕事。新卒日誌(新卒は今日できたことを3行くらいで毎日日誌を書く制度がある、家で、ちなみにこの日誌を確認する先輩は先輩手当みたいなものがあります。新卒は無給。は?)も仕事。

じゃあ「明日こういう風に保育したいなー、こういう職員配置かなー、最近あの子いやいやすごいから接し方どうするかなー」みたいな、帰ってからも続く思考は仕事なんでしょうか。

ご飯作ってる時もお風呂入ってる時も、頭の片隅にずっと保育のことがあって、しかも家帰ってまで考えることって割と嫌なことというかストレスの元なんですよね。何しててもずーーーっと考えてしまう。家帰ってリラックスしてる瞬間がない。

仕事のことを考えてる瞬間を仕事とするなら、寝てる6時間以外は全て仕事してます。

どこまでが仕事なんだろう。

退勤後の社内チャットへの返信は仕事ですかね。私の園、朝からずっと社内チャット動いてんですよね。平日はもちろん休日も。長文説教チャットとか。個人で言えばいいものをわざわざ晒すかのように全体グループで言うし。これは愚痴。

形にならなきゃ仕事じゃないんですかね。考えてるのはお前の勝手ですかね。何も考えないで居られる時間欲しいなあ。

会話が苦手

・話す、ということは出来ます。人と話すのが嫌い、とかでもないです。人の話は聞きたいし、こんなことあったよって話したいって思いもあります。が、会話ができません。

 

・会話 意味 でサラッと調べると、「広く浅い話」って出てくるんですよね。私これが本当に苦手です。広く浅く。深く狭く、というかトークテーマが決まってきてそれを同じくらいの熱量で好きとしてくれる相手には馬鹿みたいに話せるんですけれど、この人何好きなんかな〜どんな会話でどう言う流れで笑うんかな〜この話どうかな〜って探りながら天気の話とかほーーんとうにうっすい話するのが出来なさすぎる。

 

・保護者との会話、基本的に広く浅くの会話を通じて信頼関係を気づいていって、子どもの悩みや保護者の悩みの深く狭くの会話をして行けるようにするって流れなんですけど、広く浅くの話が出来ないから一生気まずい。あからさまな間ができるから、相手も「あ、こいつ話悩んでんな」「話のネタない」って思ってんですよ。それでさらに焦ってわけわけらん事言っては?みたいな空気で終わり。

 

・そもそもなんで会話が苦手か。ここに関しては圧倒的自信を持って言えます。

 

・「さあやったるで!!!!!!!」という特大意気込みを持ったまま会話しようとするから。自分の話にはオチがなくては行けないと思ってるし、確実に相手が喜ぶものではなくちゃらならないし、話すぞ話すぞ話すぞ!って前のめりすぎるし。

 

・これに尽きます。芸人でもない、面白さなんか求められちゃいないのに、「話をするからには相手を笑わせなくてはならない」という使命感を持ってしまっています。友達の場合は確実にこれ。保護者の場合は「笑わせたろ!」ではなく、「信頼されなきゃ!」で空回ってます。あとシンプルに話すこと多すぎってのもありますけど。

 

・家でのこと、園でのこと、伝えなきゃいけないこと、成長してるところ、いいところ、あるけれどそれをお迎え時間の短い時間にぶわーって話さなくちゃならない。いやこの、話さなくちゃ!がダメなんですよね。会話って自然に発生するもの。こちらが「さあ話しますよ!」って雰囲気出したら相手構えるんで。つーか私と話してる時の保護者大体不安そうな顔してる。いつも私が深刻そうな雰囲気出してるから。柔和な態度を持たねばならん。声のトーンとかね。

 

・今インフル拡大でマスク着用せなならんのですよ。まじでマスクと私の声相性悪すぎて私の声永遠に届かん。ハキハキと話せる人間になります。明日から。明日の目標、ハキハキ。

 

・あと話すぞー!すぎて相手の話置いてけぼりにしてるところある。私だけが話すのは報告。相手の話も聞いてそこから広げてこそ会話。あも質問しろ、質問。

 

・久々に更新しましたね。まじで忙しすぎてゲロ吐きそうなので日記辞めそうになってます。

思い出すの辞めたい

・実家帰省。何もしなくていいを満喫しています。明後日帰るの本当に嫌だな。この3日間のみが夏休みなのがマジでキモイですね。毎日働いてんのに与えられる自由は3日のみって、労働の日々はただ動けるだけで収監されてるのと変わらんですね。

 

・地元の友達に会うことも無くひたすらに絵を描き本を読みスマホをいじり好きなだけ食う寝る。元来求めていた生活はこれなのに、働くという行為が1滴混ざるだけでこれのどれもが許されない。働くってお金が貰えること以外にメリットあるんですかね。そのお金も心もとないし。税金たけ〜〜〜〜。住民税来年から取られるの嫌すぎ〜〜〜。

 

・フラッシュバックの頻度が増えてきて毎日が嫌です。ふとした時に、もう本当になんの関連性もない時に「あー上手くいかんかったな」って出来事がぶわって脳裏に蘇る。こうすればもっとマシな現状になってただろうな、と後悔ばかり。失敗ノート溜まる溜まる。失敗は成功のもとと言いますが成功してない場合はやっぱり失敗は失敗のままだな。

 

・最適解(かどうかは分からないが少なくとも当該時点よりはマシな回答)はいつも後出し。その時その時で最適な判断って何時できるようになるんですかね。現場積めばいいのか?ただ仕事に限らず、友達とのコミュニケーションやらスーパーでの買い物やらでも後からこうすればなぁ、って思い返すことばかりなんですよね。っていう現象、ADHDの思考回路!としてポップな合成音声と共にtiktokで流れてきました。仮にそうだとしたら私の人生はどうなるんですかね。ADHDだって分かったら私は安心するのか、不安になるのか、多分どっちもなるんだろうな。「ADHDだから〜」って言い訳できる安心と、ADHDであることへの不安。

 

・最近思考回路がプツプツ途切れてダメです。保育中ぼんやりしそうになる。

 

・保護者対応が下手くそになっていく。会話のタイミングが分からない。子どもと保護者が話してたらそこに介入していいのか分からんし、なんでそんなにみんな世間話できてんだろう。会話がいつまでも一定の距離感保ったままだから信頼とかも得られてない気がする。まじでただ預かってくれてるだけの人になってる気がする。自分担当クラスならまだしもマジで幼児クラスの保護者苦手すぎる。他責にしていいならシンプルにめんどくさいやつが多すぎ。気遣いすぎてもう疲れる。ドア開けてくれ〜って電話すんなよインターホンご存知?

 

・フランクに話せるようになりたい。人と。会話をしよう!ってしてるから距離出来ちゃうのかな。しなくちゃしなくちゃ、の義務感だから出てくるんだよな。するりと流れるように話したい。小さい頃からコミュニケーション下手なのか大人になるにつれて下手になってるのかが分からん。ハキハキ話すことが目下の目標。

 

・梨さんの6を読みました。やっと読み終えました。積んでしまって申し訳ない。感想はまとまった時間がある時にかきます。

 

・実家帰りたいって思う回数も増えた。なんか園からの帰り道に自転車乗ってたらふと思っちゃって涙が出た。ホームシックなのか?意外と自分が家族や実家の居心地が好きだったことに今更気づいた。死ぬまでには伝えなきゃね〜そういうこと。

ヘルパンギーナ流行りすぎ

・流行りすぎ。登園児1桁台当たり前の先週でした。保育参観もそんな中でやったので、子どもらの緊張も相まってずっとシーン。しんとした空気の中の保護者との会話信じられんくらい気まずい。子どもらいつもぎゃーすか騒いで走り回ってんじゃん……その元気どこいったんだよ……

 

感染症気をつけてくださいね。夏は流行りやすい。そんなん言うたら春夏秋冬流行りやすいんですけれど。

 

・保育参観はそんなこんなですっくね〜人数だったこともあり、ワチャワチャすることなく終わりました。保護者との会話が酷すぎたってのが1つ反省点。それでも4月よりは話せてる。はず。子どもという共通点が無ければ絶対話せないけれど。保護者同士の会話をサポートするのがムズい。

 

・ココ最近で年間反省大賞レベルの出来事起きました。午睡の時間について相談受けていたのに全然その悩みに寄り添えず、結果園以外の場所を頼っていた保護者の方。は〜〜申し訳ねえ。

 

・保護者支援、保育士にとっては義務なんですよ。やらなくてはいけないこと、こちらの善意ではなく国からやれよ、と言われてることなんです。なのに保護者の悩みの背景をひとつも想像せず、午睡時間の調整なんて無理だよね〜ってして、保護者の方がずっと不安をかかえてた。

 

・成長したのはそれを上長に相談して、そのうえで出た対策ことを今日付で実施できたこと。ぶっちゃるけと先輩方が「いや午睡時間調整て無理だわ」みたいな、あの家しゃーないわみたいな雰囲気が出ていて、その雰囲気にのまれてしまってました。疑問には思っていましたが「私の意見なんてなあ」という新卒カードを盾にしてそのままにしていました。それをちゃんと相談して、保護者と子どもに寄り添った対応を今からでもできた。これは大きな一歩です。

 

・相談、大事。全部1人でかかえるなんてむりですよ、私生活はわからんけど仕事に関しては。学校卒業して4ヶ月のペーペーは。うざいくらいに相談しなきゃね!うぜ〜って思われたら3月にやめる。

 

・正直やめたいやめたい7割で仕事してたんですけど、最近子ども達が舌っ足らずな声でせんせい!って呼んでくれて、私の名前も覚えようとしていて、朝教室あけたらみんなが抱きついてきてくれて。件の相談の保護者の方には「先生が担任でよかった」とまで言ってくれて。この言葉にはまじで私ここにいてよかったって思いました。

 

・晴れやかです。心晴れやか。心置きなくミスド新作を買えます。

 

・先輩の固定概念、マジでこっちまで影響してくるけれどそれを受け流しつつもちゃんと軸は持たなきゃダメですね。なあなあでやれね〜仕事だ。この責任感いつまで耐えられるかな。

 

・初期に比べて大分ポジティブな内容になってきましたね。ただ今日も9時に出欠確認忘れたし活動内容は先輩に任せっきりだし水遊びはワタワタしててなんも出来ずだしヘルプの先生も仕事あるのに私仕事頼んじゃったし、成長の兆しも見られない1日でしたよ。帰りに言ってもらえた「先生が担任でよかった」の一言だけで全て消え去ったけど。ちゃんとおもいだしました。

 

・最近6時起きでいいのに4時に目が覚めます。寝れない

君たちはどう生きるか 見に行った雑談

・タイトルの通りです。公開日には仕事の疲れで映画館まで行く気力なくて見れませんでしたので今日見てきました。

 

・評論家でもなんでもないただのジブリ好き一般人の感想を羅列していきます。ちなまだ1回しか見てません。何回か見たいけど仕事がそれを許してくれるかな。正直今日もネットでチケット予約して逃げられない状況を作った上で行ったので。ジブリ好きだし宮崎駿最新作本当に見たいんだけどまーーーじで土日って寝るで1日、家事で1日で終わる。何かをする活力が出てこない。最悪。寝る、家事、遊ぶ、で3日はないとダメ。三連休は毎週存在しろ。

 

君たちはどう生きるか感想】思い出した順に雑多に書きます。時系列ぐちゃぐちゃ。

・過去作品オマージュ盛りだくさん!多分ジブリ好きはこれだけで2時間楽しめる気がする。私は楽しめた。正味ストーリー訳分からんでも過去作品のおもかげ探す旅に出るだけでいいと思う。安直だけど楽しみ方は人それぞれだし私はオマージュ探す旅もっかいしたいくらい。以下これはこれじゃね??ってなったとこ

・窓開ける(閉める?どっちか忘れた)シーン:千と千尋の紙人形からハクを守るシーン

・その前後(時空列忘れた)にある階段掛けあがるシーン:トトロのまっくろくろすけ最初に見る部屋見つけるシーン

・大叔父の庭?庭園?:紅の豚ジーナの庭

・夏子の屋敷がすっっっごいでかい襖がたくさん:千と千尋の湯婆婆の部屋

アオサギの足跡:もののけ姫のシシ神様足跡(3本蹄)

・幻の船が遠くの海で行列?大群成してるシーン(キリコと出会った島):紅の豚の飛行機の墓場(ポルコの昔話のシーン1部)

・お父さん(正一さん)が工場だか駅だかから持ってきた戦闘機?の操縦席の窓?:ナウシカ王蟲抜け殻の目

・流れ星がめっちゃ降ってるシーン:ハウル幼少期のやつ、迎えに行くから待ってて!のとこ(名前ド忘れした、星を追う子どもだっけなんだっけね)

・失踪した夏子を探す時に見つけた森への入り口:メイが見つけたトトロの森への入口、木がトンネルみたいに別れてるやつ

・夏子産小屋の御札みたいな紙が襲ってくるやつ:千と千尋の銭婆があやつってた紙人形

・塔?屋敷?ヒミがあの屋敷はどの世界にもあるんだって説明してたやつ(だった気がする)の壁よじ登ってステンドガラス割って入るシーン:千と千尋千尋が長いハシゴ登っておしりで窓ガラス叩いて風呂場に転がりこむシーン

・現実(元いた場所)に戻れるドアがたくさんある回廊:ハウルの4色ドアノブのドア(伝われ)

・石で自傷したあとの髪剃られたマヒトの髪型:ユパ(さすがにこじつけすぎると自分でも思うけどマジでそれにしか見えんかった金ローでナウシカ見たばかりだからかもしらん)

・ワラワラ:コダマ?まっくろくろすけ

・大叔父の服:ナウシカ大ババ様の服に似てる

・思い出せるのはこのくらいです、多分まだあるだろうし、もしかしたら半分以上は安直なこじつけかもしらんけど。こんなにもたくさんオマージュあると、マジで今までの総振り返りみたいで宮崎駿の遺作なんかな、としんみりしてしまう。

・遺作だと過程(まだ作り続けてほしいけど)するとジブリジブリしてるとこと、あんまジブリっぽくないとこと、宮崎駿の自我が出てるとこ、とかが色々混ざってる。最悪な言い方するとやりたい放題。もう途中から「こーれはシンエヴァと同じだ、ストーリーとかじゃない、監督を、宮崎駿を感じる世界だ……」と悟りました。それを楽しめたぞ。

・大叔父が積み木を積上げてるあの光に包まれた部屋での対話とかまじでエヴァ感あった。冬月とゲンドウはあれの真っ暗バージョンの部屋で話してなかった?あの部屋めちゃくちゃ明るくしたら大叔父の部屋みたいになるんちゃう

・最初の火事のシーンすごかった。走ってる姿やモブがあんなぐにゃぐにゃなるのジブリで見た事無い、主人公の主観で風景があそこまで変わるシーンあったかな。炎の演出がすごくてエンドロールの制作協力にufotableの文字あってやっぱりなーとなりました。ヒミとかキリコの炎シーンとかどことなく鬼滅のCGの使い方がある。

・まじでずっとマヒトの声が菅田将暉だと思ってた、菅田将暉の情報だけは友達にネタバレくらって持ってたんだけど、菅田将暉だしどうせ主人公やろって穿った見方してた。山時くんいい声してますね……菅田将暉すごいな。あんなダミ声とか嫌味っぽい声出んの?アオサギ本当に気づかなかった。もっと歴のある俳優か本職声優かと思った。あと木村佳乃もすごい。夏子と久子同じ?ヒミはあいみょん。老婆軍団に風吹ジュンとか大竹しのぶとか居たんだろうけどマジで誰が誰だか分からん。あの声高いの誰や。あと滝沢カレンはマジでどこ?キリコの声優も分からん、柴咲コウならまじですごい。老婆時代も兼任してたらマジですごすぎ。

・キムタクは一生キムタク。全うしてる。すごい。

アオサギの中身のおっさんの出方マジでキモくて良かった。ジブリってファンタジーだけどちゃんと生き物に生命がある、現実がある。肌のぶつぶつ感とか目ん玉のキモさとかちゃんと描く。それが喋ったりありえない二足歩行したりするファンタジーの住人だとしても。生き物って大体ちゃんと見るとキモイんだよね。きゃわち〜〜!なんつってる犬ですら口にあるブリンってした黒いひだみたいなやつとか見るとうーわってなるし(個人的感想)。だからこそリアルとファンタジーの境目が曖昧になって、私が普段過ごしてる中にもしかしたらトトロに会えるかも、森にはシシ神様がいるかも、とか思える。私は今でも田んぼが風で揺れるとネコバスに会える気がしてる。

・ストーリー的にはマヒトが母さんの死とか新しいお母さんを受け入れることとか自分の裕福な生まれから来る生きづらさやらうんやらを異世界探検して成長して現実でも受け入れて頑張ってやっていくでー!って感じ、なはず。ほぼ千と千尋

・そこに付随してる宮崎駿の自我やらやりたいことやらが多い。ので、分かりにくいみたいな事になんのかな。好き嫌い二極化するの分かる。

・なんで鳥なんだろ。夏子が身ごもるから?(赤ちゃんはコウノドリが運んでくるみたいな)戦闘機が空を飛ぶことから来てる?鳥がめっちゃ重要、つーか鳥しかおらん。初めてインコにサイコパスだって感情覚えた。あと基本大群。カエルしかりペリカンしかり鯉しかり。「おいで」「あけろ」みたいな声が太くなる演出ちょっと怖い。ナウシカの幼少期の回想シーンでもあるよね。赤ちゃん王蟲隠すとこ。

アオサギが最終仲間になるの最高です。最初嫌味なやつが最後「じゃあな友達」つって行くの最高。最高すぎ。こういう展開大好き。

・序盤無表情ばっかのマヒトがお父さんのキスシーン見て顔しかめて音たてんように部屋に帰るのとか、アオサギと口喧嘩してるのとか、どんどん少年になっていく過程よかった。

・石で頭ガーンやったのは構ってほしさなのか夏子さんへの試し行為なのか喧嘩ばれたくなかったのか怪我してサボりたかったんか何なんか。真相わかんないけど流血の量が半端じゃない。アシタカもびっくり。滝のように血が流れてる。

・老婆軍団きゃわ。ワラワラもきゃわ。

・ワラワラなんかキャラデザにジブリよりサンエックスとかあっちの方を感じる。キリコが「あいつら空飛んで人間に生まれるんだよ、当たり前だろ」みたいなこと言っててこの世界のこと何も理解してないのにそんなこと言われてもーー!って混乱した。マヒトも同じやろ

・キリコまじで好き。つーか服装で気づくべきだったけど一緒に塔に入った老婆軍団の1人だったんだね(タバコのばあさん)。ウルスラとかリンみたいなああいう姉御肌キャラいいよね〜。別れるシーンちゃんと泣いた。

・人間の動きが終始細かい。ヌルヌル作画。さっきの生き物のリアルさに通じるけど、動きが自分と近しいというか同じ人間の動きするからアニメなのにファンタジーの世界なのに自分にも起こりうるんじゃないかってワクワクを感じさせてくれる。いつか私の一人暮らし部屋の窓をアオサギが小突くかもしらん。キラキラ作画世代だから目や影は必要最小限の作画、シンプルで生命があるジブリの画風は唯一無二だな。ジブリが良い!って訳じゃなくてね。どっちも良いんだよ。つーかこういうカルチャーは個人の感性でしか測れないから良い悪いはみんな違う。

・お父さん金で解決したり車で登校させたりとかなんか嫌な人だけどマヒト夏子探す時チョコ持っていくよね。家族思いのシーンちゃんとあった。

・夏子ほんま綺麗。ラストのインコに頬擦りするとことか見とれたね。

アオサギがオッサンになってから飛ぶ姿、千と千尋のハエドリっぽい。

風立ちぬ系かと思わせる序盤からの千と千尋系ファンタジーへの移行。もっと仰々しい説教臭いやつ来るかなと思ってたけどトロトロした水とか小物でごっちゃごっちゃの家の中とか青!緑!の背景とか、かたっくるしい訳じゃないな。見やすくはあった。訳分からんのは確かだけど。

・気づいてると思うけどこの感想、表現技法についてしか語ってない。まーーじで簡単なあらすじは追えるけどじゃあこのシーンは何を意味して……?とかまでは考えられなかった。Twitterでちょっと感想サーチしたけどみんな何でそこまで考えられるん?

・マヒトが宮崎駿自身を投影してるのかなってのはなんとなく感じました。風立ちぬもそうだけど自分が生まれた時代がベースになってるし、火事のあの主観的表現は自己投影したからなのかなーとか。

・マヒトが最初PTSDみたいになってた炎もヒミと出会ってから恐れることもなくなってて、夏子おかあさんって呼べたりとかの諸々のシーンから生きるって自分の嫌なとこも思い出したくない過去も受け入れて生きていくんだなーっていう浅い感想持ちました。それゆえの君たちはどう生きるか?っていう問いになんのかな。マヒトは前向いたけどお前は?的な。むりくりタイトルにこじつけたけど。

宮崎駿自身が「この映画訳分からんよね笑」つってんなら宮崎駿でもなんでもない私が分かる訳ないよね。のであなたも私も分かんなくてもいいと思う。分からないままでいよう。

・大叔父の後継者問題のとこ、大叔父「素質あるわマヒトお前ワシのあと継げ、この大事な積み木渡すから、これあれば最高の世界作り出せるから」→マヒト「この傷見ろよ悪意の印だ、そんな人間だから継げんわ、帰る」→インコ大王「は?積み木ごときに世界任せるな俺がやったるわ」→積み上げられずにブチ切れインコが積み木壊す→世界崩壊 までのスピード感。

・大叔父が作った理想郷はぶっ壊れたけど、帰ってきたマヒトの顔は清々しい。ラピュタバルスの1連みたい。戦争起こすしイジメあるし嫌な感情多いけどそれでもそれが人間なんだよねーってこと?そう受け入れればただ美しいだけの世界は要らんよってことか?

・浮いてる黒い石、遠近感狂う。

ジブリで「地獄」ってワード、違和感。というか飯に不味いつったりジブリ飯っぽいのがヒミの作ったパンだけだったりとか、今までの宮崎駿監督作品には無い暗い現実的な感じがする。水がトロトロしてたりとかの技法はジブリだから余計にその違和感が増す。同じ戦争テーマの風立ちぬですらシベリア美味そうだったのに。ヒミ(本当のお母さん)のご飯への嬉しさとの対比?自分の作品への否定?

・今までの作品を否定するのが目的の今作だと考えたら、金ローやらDVDやらで未だずっとジブリを楽しんでる自分にとってすごく虚しいテーマだ。私の考えすぎたと信じたい。

・1回じゃあ分からんな。あと2回は見たい。見に行ける体力を残したい。

 

・以上感想でした。文字にできる分はしました。もうちょいあるけどなんかちゃんと言葉に固まってないのでとりあえず。5000文字いってる。もう1ヶ月は更新せんでいいね。

 

・月曜から保育参観週間です。8月入ればすぐ夏まつりで個人面談でまじで嫌だ。君たちはどう生きるか。どうもこうもない。私はとりあえず電気つけっぱで寝ないように明日を迎えるのみ。

蛾が出た

・部屋に蛾が出ました。最悪すぎ。1時間の格闘の末勝ちました。死骸処理に15分かかった。へやぼしにしてるのになんで洋服にくっついてんだ。キショすぎる。畳もうと思って手に取ったら「ブブブブブ」って羽音聞こえて悲鳴すら出なかった。そのままベッドの手すり?みたいなとこに鎮座しやがるから周りのもの全部どかしてとりあえず(なぜか)部屋暗くして 蛾 部屋の中 退治 方法 って調べました。

 

・周囲の動きに鈍いから上から箱被せてそのまま袋にいれよう!ってあったんですけど、手すりの部分だから細くて箱からすぐとび出そうで使えない技でした。壁に誘導すれば…!って思ったけど、誘導するためにはこいつが飛ぶようにしなくてはならないわけで、そのためにはこいつに刺激を与えることが必須で、ああ〜〜きしょすぎる。近くにあった小説に挟まってたチラシ(使いたくなかったけど)これを丸めてつつこうとしました。こいつが飛んだあとの動きとか羽音とか考えたらキショすぎて無理すぎて断念。

 

・そういや殺虫スプレーあるやん、と思いついて持ってきたはいいものの、死骸、どう処理しよう、つーか1発で死ぬんかこいつは、とか色々考えてしまってまたフリーズ。その間になんか若干動いてるのがさらにキショい。ごめんなさい蛾とか好きな人いたら。博愛主義の方居らっしゃったら。まじで無理なんです羽生えてるやつ。動きが予測できないし大体自分目掛けて飛んでくるんがほんまにきしょい。いちばん無理。一人暮らし最大の敵今見つけました。孤独でも家事でもない、虫。虫です。多少貯金削ろうとも虫対策はバッチリします。日曜に絶対網戸用スプレーと家の中の虫コナーズ的なの買う。Gだけは出さないぞ。

 

・最終殺虫スプレーかけまくってバタバタ動く蛾(最初からなんか瀕死ぽくて飛ばずに床を這いずりまわってた)から逃げ惑いながら殺生させていただきました。私が強ければ君を殺さずに窓から逃がしてやれた。殺虫スプレー使ってごめんな。でも手で掴む度胸はなかった。あの蛾のビジュは無理だった。触覚とか鱗粉とか色々撒き散らしながら死んで行ったの今思い出してもおえ〜〜〜〜です。めっちゃくちゃ掃除した。

 

・仕事のこと話してないですね。土曜も勤務なので全然金曜日が嬉しくない。土曜保育1回やらかしまくってるので今度こそ反省をいかす!!!!

 

・失敗ノート、いい感じに思考ストップさせてくれて良いです。ここまで考えた!はい終わり!って強制終了させないと永遠に引きずる。できるならば毎日楽しく生きていたいからね。